検診でよく聞く「C」って??
2020年01月31日歯に異常がなくとも、定期的に歯科医院で検診を受ける事は重要です‼👆
その際、歯科医師や歯科衛生士が「C」や「○(まる)」などと表現しているのを耳にした事がある方は多いと思います😏
まるで暗号でやりとりをしているかのようですが、一体どんな意味なのでしょうか👆❓
検診の際に使われる「C」とは、実は虫歯の事です👻💧
虫歯という意味の「Caries(カリエス)」の「C」ですね🕷
ただ「C」が単純に「すぐに治療が必要な虫歯である」という意味ではありません🙌
CにはC0からC4まで5段階あり、痛みなどの自覚症状のないC0であれば、フッ素の塗布で様子を見る事が多いですね🧐
C1になると痛みはないものの歯の表面のエナメル質に小さい穴があいています🙀
経過を見て場合によっては削る事になる可能性はあるものの、比較的簡単な治療で済みます👆
象牙質にまで穴が達したC2になると冷たいものが泌みるなどの自覚症状が出始めます😖
早めに歯科で治療を受ける必要があるでしょう❗
C3は歯の神経まで虫歯が及んでおり、歯髄炎による強い痛みがあります😱
C3になると治療にも時間がかかりますし、麻酔が効き辛くなる恐れもあります😭
虫歯がさらに悪化し歯根にまで及ぶとC4となり、こうなると抜歯になる可能性が高まります👾🔧
抜歯になった場合は抜いた後の処置にも時間がかかりますので、なるべくC4になる前に虫歯は治療しておきたいですね🖕
また検診では「C」の他にも「○(まる)」や「/(斜線)」なども使われますが、「○(まる)」は「何らかの処置がされている・治療済み」という意味、「/(斜線)」は「異常なし」です🙆
次の検診の際には、少し意識して聞いてみてはいかがでしょうか😉
歯科検診や診療、予防処置などで歯科医師と共に欠かせないのが、歯科衛生士の存在です👩⚕️
口腔ケアの専門家である歯科衛生士は、養成校で3年以上かけて専門的な知識や技術を学んだ後、国家試験に合格して国家資格を取得しています✍
なにわ歯科衛生専門学校も歯科衛生士の養成校の一つで、歯科医療の現場で即戦力となれるよう、最新の機器を使った実践的な実習を重視しています🔬
模擬試験などの国家試験対策も徹底していますし、就職に関しても学生一人一人の個性や希望を踏まえたきめ細かいサポートを行っています💗
ダブルライセンス制度や海外研修を通し、幅広い活躍も期待出来るようになるでしょう✈
JR大阪駅や各線梅田駅から歩いて10分かからず通学出来る点も、本校の魅力です🚃
実習や授業を体験出来るオープンキャンパスも定期的に開催していますので、歯科衛生士に興味がある方もそうでない方も、ぜひお気軽にご参加ください😍