働く場所によってもさまざま!歯科衛生士のやりがい
2018年05月28日歯科衛生士は歯科医師のサポートをするなどといった仕事を行っていますが、どういった点にやりがいを感じているのでしょうか
今回は歯科衛生士のやりがいについて考えてみたいと思います
大半の歯科衛生士は歯科医院で働いています
仕事の内容としては、歯科医師のサポート、専門の器具や薬品を使用しての虫歯や歯周病の予防、歯磨きや食事の指導などですね
これらの仕事の多くは患者さんと直接やりとりをしながら行うものですので、患者さんの状態が改善する様子を自身で確認する事が出来ます
自分が処置する事で患者さんの状態が良くなる事は、歯科衛生士にとって大きなやりがいとなっている事でしょう
また患者さんから直接感謝の言葉をいただく事も少なくありませんので、この点でも歯科衛生士はやりがいを感じるようですね
他にもそれぞれの歯科衛生士が、歯科衛生士として働く中で様々なやりがいを感じています
歯科衛生士は多くのやりがいを感じられる仕事であると言えるでしょう
歯科衛生士は国家資格であり、国家試験受験の前にまずは専門の養成機関で3年以上学ばなければなりません
大阪の梅田にあるなにわ歯科衛生専門学校も、歯科衛生士の養成機関の一つです
最新の機器を使った実践的な実習を数多く積み重ねる事で、専門的な知識や技術を確実に身に付ける事ができ、現場で即戦力となれる歯科衛生士を目指せます
ダブルライセンス制度や海外研修も取り入れ、国家試験対策や就職サポートも徹底しています
オープンキャンパスでは授業や実習を体験する事が出来ますので、ぜひご参加ください