年齢や経験も気にせず学べるなにわ歯科夜間部の魅力
2018年08月24日社会人になってからも、何か新しく学びたいと思う事はありますよね
ただ本格的に学校に通わなければならないようなものになると、なかなか実行に移すのは難しいかもしれません
歯科衛生士という国家資格も、養成機関での3年以上の学習が義務付けられていますので、中には「社会人が歯科衛生士を目指すのは難しい」と諦めてしまう方もいらっしゃるでしょう
しかし歯科衛生士の養成機関には夜間部を設けているところも少なくありません
夜間部なら社会人として働きながらでも、歯科衛生士を目指す事が出来るのです
歯科衛生士の養成機関の一つであるなにわ歯科衛生でも、昼間部に加え夜間部を設けています
授業は18時からですので、仕事が終わってからでも無理なく学ぶ事が出来ます
また学校はJR大阪駅や各線梅田駅から徒歩10分圏内にありますので、仕事帰りでも通いやすく、通学の負担も少なくて済むでしょう
学費が昼間部に比べてリーズナブルに設定されているのも、夜間部の魅力です
そして「社会人として長く勤めてきた身で、夜間部といえども今更学生なんて浮いてしまうのでは…」なんて心配も必要ありません
夜間部では幅広い年齢層・境遇の学生が学んでいます
資格を取得してステップアップしたいという歯科助手の方もいれば、全く違った分野から歯科衛生士を学ぶ方もいます
それぞれが「歯科衛生士になりたい」という目標に向け、一生懸命頑張っているのです
歯科衛生士の国家資格取得を目指すのは、社会人として働いてからでも、決して遅くはないのです
なにわ歯科衛生専門学校では、最新の機器を使った実践的な実習を、経験豊富な講師陣による少人数制で行っています
歯科衛生士に必要な知識や技術を確実に身に着けられるようになっていますし、また国家試験対策や就職支援も充実しています
オープンキャンパスでは本校で実際に行っている実習や実習を体験出来ますし、まずは一度なにわ歯科衛生専門学校にお越しになってみてください