仕事と勉強を両立!【夜間部】
資格を取って転職したい
そう思っても、資格によっては養成校での学習が義務付けられている場合もあります
国家資格である歯科衛生士も、養成校での3年以上の学習を終えてからでないと国家試験を受けられません
そのため歯科衛生士の資格取得は社会人では難しいと諦めてしまう方も少なくないと思います
しかし養成校の中には夜間部を設けているところもありますので、仕事と勉強を両立させる事は十分に可能ですよ
なにわ歯科衛生専門学校も歯科衛生士の養成校の一つで、昼間部に加え、働きながら学べる夜間部も設けています
本校の夜間部では10~40代と幅広い年齢層の学生が学んでいます
夜間部は17時50分始礼、5限が18時~19時30分、6限が19時40分~21時10分という時間割です
1日3時間の短時間授業ではありますが、ぎゅっと凝縮したカリキュラムによって昼間部と同じ内容が学べるようになっています
それでいて学費は昼間部より安く設定されていますので、お得に歯科衛生士を目指せると言っても良いですね
またなにわ歯科衛生専門学校はJR大阪駅や各線梅田駅から歩いて10分かからない場所にあります
アクセス抜群の立地ですので、仕事帰りでも無理なく通学出来るでしょう
3年次に行う臨床実習は昼間部同様日中に行われますが、夜間部なら仕事と勉強を両立させる事が出来るのです
すでに何らかのお仕事をされている社会人の方でも、歯科衛生士になる夢を諦める必要はありませんよ
なにわ歯科衛生専門学校では、最新の機器を使った実践的な実習を数多く積み重ねる事で、現場で即戦力となれる知識や技術を身に付けられます
国家試験対策や就職サポートにも力を入れていますし、昼間部ではダブルライセンス制度や海外研修も行っています
歯科衛生士を目指すなら、なにわ歯科衛生専門学校で一緒に頑張りましょう