なにわ
歯科衛生
ブログ

きれいな息のためのセルフケア



口内のトラブルというと虫歯や歯周病はもちろんですが、口臭も気になりますよね。
身だしなみの一つとしてしっかりセルフケアをしたいとお思いの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「きれいな息のためのセルフケア」について、詳しくお話ししましょう。


においの原因はなんだろう

そもそもなぜ口臭は発生してしまうのでしょうか。
口臭の原因の多くは口内の細菌が生み出すガスであると言われています。
食べ物などに含まれるたんぱく質を細菌が分解する際にメチルメルカプタンをはじめとするガスが発生し、これが口臭になっているのです。
また唾液には口内を洗浄・殺菌する効果がありますが、唾液の分泌が減り口内が乾燥すると細菌が増え、口臭が強くなります。
例えば起床時や緊張時、ホルモンの変調時などは唾液が減りやすいため、口臭が発生しやすくなりますね。
さらに舌の汚れである舌苔も口臭の原因の一つです。
舌苔は誰しもあるものではありますが、分厚くついているような場合は口臭だけでなく味覚障害が起こる場合もありますので取り除くようにしましょう。


どうして歯石はにおいの原因に?

歯垢や歯石も口臭を引き起こしている可能性があります。
歯垢は細菌の塊で、歯垢が石灰化すると歯石になります。
歯垢にも歯石にも数えきれないほどの細菌が存在し、これらが口臭の原因となるガスを発生させるだけでなく、そのままにしていると虫歯や歯周病のリスクも高まります。
歯周病で歯茎の腫れや出血が起これば、これも口臭に繋がります。
歯周病を放置し歯槽膿漏になると強いにおいを持つ膿も出るようになるでしょう。
歯垢は歯磨きなどのセルフケアである程度除去できますが、取り切れなかった歯垢が歯石になってしまうとセルフケアでは対処できません。
歯石ができてしまった時は早めに歯科医院へ行って処置を受けるようにしましょう。


自宅とプロのケアで爽やかなお口を保ちましょう

口臭対策ではまず口内の細菌を増やさないことが大事ですね。
細菌の塊である歯垢は歯磨きをしてしっかり取り除きましょう。
特に歯垢が溜まりやすいのは歯と歯の間や歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の間、歯の裏側、奥歯などですので、意識して磨くようにしてください。
デンタルフロスや歯間ブラシも使うようにすると良いですね♪


ただセルフケアだけで完璧にケアするというのはなかなか難しいものですから、定期的に歯科医院へ行きプロのケアも受けることも大事です。
歯科医院では歯科衛生士が専用の器具を使って隅々まで歯垢や歯石を取り除いてくれますし、虫歯予防効果のある薬剤も塗布してもらえます。
それぞれの状態に合わせてベストなセルフケアの方法も指導してもらえますので、気になることがあれば気軽に相談してみてください。
万が一虫歯や歯周病になってしまっても、定期検診を受けていれば早い段階で発見できます。
口臭をはじめ口内のトラブルを防ぐには、自宅でのセルフケアと定期的なプロによるケアの2つが有効なのです。

歯科衛生士は虫歯予防処置や歯科保健指導、歯科診療補助を行う口腔ケアの専門家です。
国家資格とされており、国家試験を受けるには専門学校などの養成校で3年以上の学習が義務付けられています。
JR大阪駅や各線梅田駅から徒歩8分の場所にあるなにわ歯科衛生専門学校も、歯科衛生士の養成校の一つです。
最新の機器を使い、学生同士で患者役と歯科衛生士役を交互に務めながら行う実践的な実習などを積み重ね、現場で即戦力として活躍できる専門的なスキルを身に付けます。
経験豊富な講師が分かりやすく丁寧に指導していますし、国家試験に向け模擬試験や総合演習なども実施しています。
資格取得後の就職に関しても、学生一人一人の希望や個性をふまえた上でマンツーマンできめ細かくサポートしますのでご安心ください。
介護や歯科医療事務の資格取得を目指すダブルライセンス制度や、最新の歯科医療に触れられる海外研修も取り入れており、歯科衛生士としての視野も広がります。
働きながらでも歯科衛生士を目指せるよう、夜間部も設けています。


まずは一度オープンキャンパスに参加してみませんか?
予定が合わなければ個別見学も可能です。
なにわ歯科衛生専門学校で一緒に歯科衛生士を目指しましょう。

資料請求
資料請求