なにわ
歯科衛生
ブログ

キシリトールについて



ガムなどによく使われているキシリトールですが、「歯に良いらしいとは聞いたことがあるけれどよく分からない」という方も多いのではないでしょうか。
キシリトールは上手く活用すれば虫歯予防効果が期待できる天然の甘味料です。
今回は「甘くても虫歯予防になる」そんなキシリトールについて、詳しくご紹介しましょう。


キシリトールって何だろう?

キシリトールは甘味炭水化物である糖アルコールの一種で、野菜や果物などに含まれています。
イチゴやレタス、ホウレンソウなどは特にキシリトールを多く含んでいますね。
ガムなどに使われるキシリトールはキシラン・ヘミセルロースという糖分から作られており、これは樫や白樺の木から抽出されます。
甘さは砂糖と変わらない天然甘味料でありながら虫歯予防効果も持つことが世界保健機構(WHO)などにも認められており、日本でも厚生労働省が平成9年にキシリトールを食品添加物として認可しています。
食品添加物と言うと不安に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、キシリトールは食品添加物として認可される前から糖質として点滴輸液に含まれていましたし、危険性はありませんのでご安心ください。
また最近ではキシリトールの持つ清涼感や保湿効果を利用した衣服や化粧品なども見られるようになっています。



どうして歯にいいと言われてるの?

キシリトールが歯にいいと言われている理由はいくつかあります。
そもそも虫歯は口内の細菌が糖分をもとに作り出した酸が歯を溶かすことによってできますが、細菌はキシリトールで酸を作ることができません。
細菌はキシリトールを取り込むものの分解できずに排出し、また取り込んでは排出しとエネルギーを浪費し続けます。
酸を作れないことに加え、無駄にエネルギーを使うことで増殖も難しくなります。
細菌は塊となって歯の表面に付着し歯垢となりますが、キシリトールによって細菌の増殖が抑えられると歯垢も形成されづらくなります。
また酸によって溶かされた歯も早い段階であれば再石灰化という形で修復されますが、キシリトールには歯の再石灰化を促進する効果があります。
さらに味覚が刺激されることで唾液が出やすくなるのも、虫歯予防に役立っていますね♪


虫歯予防に取り入れるには

実際に虫歯予防のためにキシリトールを活用しようと思った場合、キシリトール配合のガムもしくはタブレットを利用すると良いでしょう。
キシリトールの配合率が50%以上のガムもしくはタブレットを毎食後に5~10gほど摂るようにしてください。
キシリトールの配合率が高ければその分虫歯予防効果も高くなります。
ただキシリトール入りのガムやタブレットでも砂糖などの糖類が入っていれば細菌が酸を作ってしまいますので気を付けましょう。
またキシリトールだけですでに形成されている歯垢を除去することはできません。
キシリトールも取り入れつつ、歯磨きなどのケアも十分に行うようにしてください。


キシリトールの活用や歯磨きなどのセルフケアと共に重要となるのが、口腔ケアの専門家である歯科衛生士によるケアです。
定期的に歯科医院へ行き、虫歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石を専用の器具を使って取り除いた上で虫歯予防効果のある薬剤を塗布してもらえば、虫歯や歯周病のリスクをさらに抑えられます。
こうした医療行為を行う歯科衛生士は国家資格とされています。
歯科衛生士の養成校で3年以上学んだ上で国家試験に合格すれば歯科衛生士として働けるようになります。
JR大阪駅や各線梅田駅から徒歩8分の場所にあるなにわ歯科衛生専門学校も歯科衛生士の養成校の一つです。
本校では最新の機器を使い、学生同士で歯科衛生士役と患者役を交互に務めながら実践的な実習を行うなど、現場で即戦力になれるスキルの習得を目指します。


模擬試験などの国家試験対策にももちろん力を入れていますし、資格取得後の就職に関しても学生一人一人をきめ細かくサポートしています。
ダブルライセンス制度や海外研修を通して視野も広がりますし、夜間部も設けており働きながらでも資格取得を目指せます。
定期的に開催しているオープンキャンパスではエアースケーラーを使ったスケーリングなども体験できますので、ぜひお気軽にご参加ください!
皆様もなにわ歯科衛生専門学校で一緒に歯科衛生士を目指してみませんか?

資料請求
資料請求