理系・文系どっちでも目指せる歯科衛生士
2019年05月20日歯科衛生士は医療系の国家資格です
医療系となると理系が得意でなければだめ、というイメージがあるかもしれませんね
特に理系はどうしても苦手という文系の方の中には、最初から歯科衛生士の資格取得を諦めてしまう方もいらっしゃるかもしれません
しかし実際には文系から歯科衛生士を目指す事も十分に可能です
理系が苦手という方でも、歯科衛生士になる夢を諦める必要はありませんよ
歯科衛生士の国家資格取得には、まず専門学校や短大、大学などの養成校で3年以上学び、その後国家試験を受験する事になります
養成校では歯科衛生士に必要とされる、口腔ケアに関する専門的な知識や技術を学ぶわけですが、その中には解剖学などのいわゆる理系とされる分野の学習も当然含まれます
しかし養成校で学ぶ学生は理系出身ばかりではありません
なにわ歯科衛生専門学校も歯科衛生士の養成校の一つですが、高校では文系だったという学生も数多く在籍しています
また理系や歯科医療とは全く関係のない仕事をしていた社会人が、歯科衛生士を目指して改めて学生となるケースも少なくありません
理系・文系に関わらず、日々の学習にしっかりと取り組んでいた学生たちはきちんと国家試験に合格し、歯科衛生士として活躍しています
確かに医療系の資格である事を考えると、理系が得意であった方が実習や授業を理解しやすい部分もあるかもしれません
それでも歯科衛生士になるためには、理系である事は必ずしも必要な事ではないのです
むしろ「繊細な作業を苦手としない」「周囲ときちんとコミュニケーションを取れる」「気配りが出来る」「清潔感がある」といった事の方が、歯科衛生士にとっては重要なのではないでしょうか
文系からの進学も多いなにわ歯科衛生専門学校では、学生一人一人が確実に知識や技術を身につけられるよう、少人数制での実習を採用しています
最新の機器を使った実践的な実習を数多く積み重ねる事により、歯科医療の現場で即戦力となる事が出来るのです
ダブルライセンス制度や海外研修を取り入れ、国家試験対策や就職サポートも徹底しています。
アクセス抜群のJR大阪駅や各線梅田駅から歩いて10分という立地ですので、通いやすさも抜群です
働きながら歯科衛生士を目指したいという方向けに夜間部も設置しています
まずは一度、なにわ歯科衛生専門学校のオープンキャンパスにお越しになってみてください