増えてきた「マウスピース矯正」
歯並びの悪さは単なる見た目の問題だけではなく、噛み合わせなど健康面にも影響を及ぼしますので、場合によっては歯科矯正が必要になります。
様々な矯正の方法がありますが、近頃はマウスピースを使った矯正が増えてきています。
マウスピース矯正とは、具体的にどのようなものなのでしょうか。
マウスピース矯正ってどんな治療法?
マウスピースはスポーツ中の怪我予防として、また睡眠中の食いしばりや歯ぎしり対策としても使われています。
矯正をマウスピースで行う場合は、歯列全体をカバーするような形のマウスピースが使われます。
色は透明のものが一般的ですね。
矯正期間中ずっと同じものを使うのではなく、マウスピースを換えながら歯を少しずつ動かしていき歯並びを整えます。
従来の方法と比べたメリットは?
ワイヤーやブラケットが使われる従来の歯科矯正に比べ、マウスピース矯正は目立ちづらいという点が大きなメリットと言えます。
透明のマウスピースは装着しても矯正中であるということがわかりにくく、例えば人前にでることが多いお仕事をされている方でも見た目を気にせず矯正できます。
またマウスピースなら食事の際に取り外せます。
ワイヤー矯正の場合は矯正器具への詰まりや絡まりが起きるような食べ物は控える必要がありますが、マウスピースなら取り外して食事ができますので、食事内容の制限もありません。
取り外しができれば歯磨きも普段通りにできて助かりますね。
さらにマウスピース矯正の場合はワイヤー矯正と違って金属アレルギーの心配がないという点もメリットと言えます。
マウスピース矯正のデメリットも理解しましよう
様々なメリットがあるマウスピース矯正ですが、デメリットがないわけではありません。
ますマウスピースでは矯正できない歯並びもあります。
例えば細かく歯を動かして歯並びを整えたいなどといった場合にはマウスピースで矯正することは難しいですね。
またマウスピース矯正は簡単に取り外せることがメリットでもありデメリットでもあります。
矯正のためには基本的に1日20時間以上マウスピースをつけておく必要がありますが、外した後にうっかりしていてつけ忘れてしまったなんてこともあり得ます。
自己管理が難しい方の場合、マウスピース矯正は順調に進まない可能性がありますね。
さらに食事の際に取り外したマウスピースを再度装着する際には歯磨きが必要です。
マウスピースは歯全体を覆うように密着していますので、食後歯磨きをせずに装着すると虫歯や歯周病のリスクが高まります。
加えてマウスピースの着色を防ぐためにカレーやコーヒーなどの摂取も控えなければなりませんし、マウスピース自体も清潔な状態を保てるようこまめに手入れする必要があります。
矯正の際は歯科医院で十分に相談したうえ、メリットデメリットも踏まえてより良い方法を選ぶようにしたいですね。
マウスピース矯正をはじめ、歯科医療に欠かせない存在であるのが歯科衛生士です。
歯科衛生士は歯科医師の診療のサポートに加え、専用の器具や薬品を使った虫歯予防処置、それぞれに合わせたセルフケアの方法の指導なども行っています。
歯科衛生士は国家資格ですが、専門学校などの養成校での3年以上の学習も義務付けられており、なにわ歯科衛生専門学校も歯科衛生士の養成校の一つです。
最新の機器を使った実践的な実習を数多く経験することで現場で即戦力として活躍できる力が身に付きますし、ダブルライセンス制度や海外研修で歯科衛生士としての視野も広がります。
模擬試験などの国家試験対策も徹底しており、さらに資格取得後の就職に関しても手厚いサポートを行っていますのでご安心ください♪
夜間部も設けていますので、仕事をしながらでも歯科衛生士を目指して学べます。
JR大阪駅や各線梅田駅から徒歩8分とアクセスも抜群です。
オープンキャンパスも定期的に開催しており、スケーリングや印象練和・印象採得、歯磨き指導などの歯科衛生士の仕事を体験できます。
平日は個別見学にも対応しています。
「歯科衛生士になりたい」そんな方はなにわ歯科衛生専門学校で一緒に頑張りましょう。