なにわ歯科衛生ブログ
-
生活環境が変わっても働ける場所の多い歯科衛生士
2018年07月30日 [ 歯科衛生士について ]
女性の場合、結婚や出産などによって生活環境が大きく変わってしまう事も多いですよね
そんな時に不安になる事の一つが仕事ではないでしょうか
生活環境が変わっても働きたい・働き続けたい、となると、国家資格を取得しておいて […]
-
歯科衛生士の需要が年々高まる理由とは
2018年07月23日 [ 歯科衛生士について ]
歯科衛生士の多くは歯科医院で働いています
歯科医院は全国各地に数多くあり、それら全てが歯科衛生士を必要としていますので、これだけでも歯科衛生士の需要はかなり高いという事が分かりますよね
さらにそれに加え、歯科衛生士 […]
-
多くの人と関わる歯科衛生士に向いている性格って?
2018年07月17日 [ 歯科衛生士について ]
主に歯科医院で働く歯科衛生士は、多くの患者さんに対して様々な処置を行ったり、歯科医師のサポートなどを仕事としています
仕事をする上で、患者さんや歯科医師、他の歯科衛生士など、多くの人と関わる事になるでしょう
では多く […]
-
福祉分野でも人の役に立てる歯科衛生士の国家資格
2018年07月09日 [ 歯科衛生士について ]
歯科衛生士は口腔ケアに関する専門的な知識や技術を持つ国家資格であり、主に歯科医院で歯科医療に携わっています
しかし歯科衛生士の力は、歯科医院以外の場でも求められています
例えば福祉分野でも、多くの歯科衛生士が活躍し […]
-
専門性がより高い「口腔外科」で働く歯科衛生士
2018年07月02日 [ 歯科衛生士について ]
歯科衛生士の勤務先としては一般的な歯科医院が最も多いものの、歯科医院以外に歯科衛生士の働く場がないというわけではありません
総合病院や介護施設、保健所、歯科医療の関連企業など、色々な場所で歯科衛生士は働いています
[…]
-
人と密に関わる歯科衛生士の三大業務とは
2018年06月29日 [ 歯科衛生士について ]
歯科医院にいくと、歯科医師の先生だけでなく歯科衛生士の方と関わる機会も多いですよね
場合によっては歯科衛生士と過ごす時間の方が長いという事もあるかもしれません
そんな患者さんと密な関わりを持つ歯科衛生士は、一体どんな […]
-
手に職つけたい高校生必見!専門職の「歯科衛生士」になるには?
2018年06月22日 [ 歯科衛生士について ]
将来どんな仕事をしたいかというのは、なかなか難しい問題ですよね
特に何かをしたいというわけではないけれど出来れば手に職をつけたい、くらいに思っている高校生も多いのではないでしょうか
手に職をといっても色々な専門職が […]
-
歯周病とも深く結びつく認定歯科衛生士とは
2018年06月18日 [ 歯科衛生士について ]
歯科医院などで働く歯科衛生士は、誰もが口腔ケアにおける専門的な知識や技術を持っています
そしてその中でもさらに特定の分野に特化した知識や技術を持つ歯科衛生士は「認定歯科衛生士」と呼ばれます
今回はそんな認定歯科衛生 […]
-
被災地の力になれる【災害支援歯科衛生士】の活動
2018年06月04日 [ 歯科衛生士について ]
災害が起きた際に被災地を支援する方法には色々なものがありますが、歯科衛生士の資格を持っていれば、歯科衛生士にしか出来ない支援を行う事が出来ます
災害支援歯科衛生士は、一体どんな形で被災地の力になっているのでしょうか
[…]
-
年齢を気にせず働ける!歯科衛生士のオススメポイント
2018年06月01日 [ 歯科衛生士について ]
歯科衛生士という仕事にはたくさんの魅力があります
そのうちの一つが「長く働き続ける事が出来る」という点ですね
歯科衛生士は、年齢を気にせず働く事の出来る仕事なのです
国家資格である歯科衛生士は、口腔ケアの専門家と […]