なにわ歯科衛生ブログ
-
共働きの主婦も安心!安定して働ける歯科衛生士
2017年10月13日 [ 歯科衛生士について ]
女性の場合は結婚や出産に伴って仕事を辞めるというケースもありますが、最近は結婚後も共働きを続け、生涯働き続けるという女性も少なくありません ただ女性は男性に比べると、様々な理由から「安定して働く」ということが難しい面もあ […]
-
欧米では習慣化している「予防歯科」とは?
2017年10月10日 [ 歯科衛生士について ]
皆さんが、歯科医院に行くのはどんな時でしょうか 「歯が痛い時」「虫歯の治療」などという方が多いかと思います もちろん口内に異常が出たらなるべく早く歯科医院に行き、適切な治療を受けるというのは重要です しかし口内に異常が出 […]
-
高い合格率で人気な医療系国家資格の歯科衛生士
2017年10月06日 [ 歯科衛生士について 資格 ]
「国家資格」というと、「難しそう」「簡単に合格出来ない」と思われる方も、少なくないのではないでしょうか 確かに国家試験の中には、難関と言われるものも少なくありません しかし全ての国家試験がそうというわけではなく、比較的合 […]
-
正しい歯磨きで口腔ケアの大切さを伝える【保健指導】
2017年09月22日 [ 歯科衛生士について ]
歯科医院での定期的なケアや治療も重要ですが、普段から自分自身で口腔ケアを行う事も同じくらい重要です 歯科衛生士はそんな患者さんのセルフケアを、「歯科保健指導」という業務でサポートしています 歯科衛生士の業務 […]
-
怖がりな子供をサポート!【小児歯科】で働く歯科衛生士
2017年08月21日 [ 歯科衛生士について ]
歯科医院には様々な種類があります 矯正やインプラントなどを専門にしている歯科医院もあれば、ホワイトニングなどの美容面でのケアを行っている歯科医院もあります また小児歯科では、お子様を対象に歯科治療を行っています &nbs […]
-
全国的に歯医者さんの数が多い背景とは
2017年08月18日 [ 歯科衛生士について ]
歯科医院は、街のあちらこちらでよく見かけますよね 場所によってはコンビニの隣にコンビニがある、という光景を目にする事もありますが、そんなコンビニよりも数が多いのが歯科医院です 何故歯科医院はこんなにも沢山あるのでしょうか […]
-
みんな気になる女性に人気な【歯科衛生士】になるメリット
2017年08月10日 [ 歯科衛生士について 資格 ]
歯科衛生士は女性に人気の職業と言われていますが、その人気の理由は一体何なのでしょうか 今回は歯科衛生士になるメリットについてお話したいと思います 歯科衛生士は医療系の国家資格であり、口腔ケアにおける専門的な […]
-
訪問診療にも役立つ!ガイドヘルパーの資格について
2017年08月07日 [ 歯科衛生士について 資格 ]
なにわ歯科衛生専門学校の昼間部では「ダブルライセンス制度」を導入しています 歯科衛生士の資格に加え、もう一つ資格取得を目指す「ダブルライセンス制度」では、「介護職員初任者研修」もしくは「ガイドヘルパー講座・歯科医療事務」 […]
-
歯科衛生士を目指す人に専門学校がオススメな理由
2017年07月31日 [ 歯科衛生士について ]
歯科衛生士になるには、国の指定する養成機関で3年以上学び、国家試験に合格する必要があります しかし養成機関には専門学校や短大、大学など複数の選択肢があります それぞれで異なるメリットがありますが、今回は専門学校で学ぶメリ […]
-
働きながらキャリアアップもできる!歯科衛生士の魅力
2017年07月24日 [ 歯科衛生士について ]
歯科衛生士は主に歯科医院で、虫歯や歯周病の予防を行ったり、歯科医師のサポートをしたりしています 歯科衛生士は患者さんの口内で様々な処置を行うなど、資格を持っていない歯科助手と比べると出来る事も多くありますが、診療やレント […]